2011年04月08日

7日余震によるガス被害状況

仙台市ガス局復旧状況

4月7日(木)午後11時32分ごろ、宮城県沖で地震が発生しました。
この地震により、地震前に供給を再開した一部地域について、都市ガスの供給を停止いたしました。また、サニータウン南富谷地区及び宮城県名取田高第二住宅において、簡易ガス(プロパン)の供給を停止しております。
なお、本日予定しておりました東日本大震災による供給停止地区の開栓作業は、明日以降に延期とします。


1.被害状況について
(1)供給設備等への被害について

1. 幸町天然ガススタンド配管の一部よりガス漏れ
   →応急措置済み、営業再開の時期は未定
2. その他ガス設備等の詳細の被害状況は現在調査中
※中圧ガス導管岩切幹線は調査の結果異常なし(第2報では被害箇所として記載)

(2)供給停止地区について

1. 都市ガス
地震発生前に供給を再開した地域のうち、下記地域については、供給を停止しております。

●青葉区
【C1-13ブロック】
旭ケ丘3丁目・4丁目の各一部、台原森林公園の一部

●宮城野区
【C1-05ブロック】
安養寺3丁目の一部、鶴ケ谷1丁目~3丁目・4丁目の一部

【C1-06ブロック】
鶴ケ谷字本山、鶴ケ谷4丁目の一部・5丁目
鶴ケ谷北1丁目・2丁目

●泉区
【C1-06ブロック】
南光台東1丁目の一部・2丁目~3丁目、
松森字長岫、松森字陣ケ原、松森字八沢の一部、
松森字後沢、松森字関場、松森字城前の一部

【C1-13ブロック】
旭丘堤1丁目・2丁目、七北田字八乙女の一部、
南光台3丁目・4丁目の各一部、東黒松

 《供給停止地区のお客さま数(総戸数) 5,643戸》

2. 簡易ガス(プロパン)
地震発生前に供給を再開した地域のうち、下記地域については、供給を停止しております。

●サニータウン南富谷地区
●宮城県名取田高第二住宅

 《供給停止地区のお客さま数(開栓数) 394戸》 ※数値訂正

(3)ガス漏れ通報出動状況について(発生時からの合計件数)
4月8日(金) 午後2時現在 205件

2.今回の余震による供給停止地区の復旧作業について
  (停止地区は1-(2)をご参照下さい)

本日4月8日以降は、供給停止地区のお客さま宅の閉栓作業と漏洩調査を実施しています。

3.東日本大震災により供給停止していた地区の開栓作業

本日予定していた開栓作業は、明日以降に延期とします。今後の予定は決まりしだいお知らせします。
■携帯電話(NTTDocomo、au、ソフトバンク)のガス局携帯サイトでも確認ができます。携帯電話に直接下記のURLを入力してご利用ください。
ガス局携帯サイト
   http://www.gas.city.sendai.jp/
*一部機種で表示できない場合があります。ご了承ください。

仙台市ガス局ホームページより
【2011年4月8日(金) 午後4時00分】





Posted by FPS at 19:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7日余震によるガス被害状況
    コメント(0)