2011年03月21日

都市ガス情報

23日から都市ガス順次再開
仙台市は、地震と津波による被害で供給が止まっている都市ガスについて、新潟県から天然ガスを運ぶラインを活用する形で、23日から供給を順次再開し、被害が大きかった地域を除いて、1か月から1か月半での復旧を目指す考えを示しました。
仙台市が都市ガスを供給している周辺の自治体を含めた地域では、仙台市宮城野区のガス製造工場が地震と津波で大きな被害を受け、およそ36万世帯でガスの供給が止まっています。
これについて仙台市の奥山市長は21日記者会見し、「新潟県から天然ガスを運ぶパイプラインにほとんど損傷がなく、使用できるメドがたった」として、23日からガスの供給を順次、再開すると発表しました。
初日の23日は▽宮城野区の仙台オープン病院と▽若林区の仙台市立病院への供給に限られますが、翌24日からは、順次、一般家庭への供給を行うということです。仙台市は、被害の大きかった沿岸部のおよそ3000世帯を除き、1か月から1か月半程度での復旧を目指し、具体的なスケジュールなどについて22日にあらためて発表することにしています。

03月21日 18時14分

NHKホームページより




Posted by FPS at 18:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
都市ガス情報
    コメント(0)